2021-02-12 / 最終更新日時 : 2024-02-05 shizuka 食育推進支援 地産地消 地産地消の取り組み 『地産地消』とは、地域で取れたものをその地域で消費することです。熊本市学校給食会では、熊本市内を中心に県内・九州・国内産の農作物をできる限り使用するよう学校・納入業者・生産者・行政機関と連携を図り導入推進に努めています。 熊本市産の農作物 ※ 画像をクリックすると拡大します(ブラウザの戻るボタンで一覧を表示します) ピーマン 晩柑 ほうれん草 すいか じゃがいも さつまいも 熊本市学校給食会・市産品(地産地消)の推移 平成12年には4品目だった市産品ですが、近年は30~40品目ほど取り扱っています。 ☞ 詳しい市産品の推移表(最新版令和6年8月10日更新)